↓最新情報はこちらから!
【2021年最新版】東急ルート(TOKYUポイント)でANAマイルを貯める方法!
4月から「新LINEルート」によるポイント交換に変わっていかがお過ごしでしょうか?
下の通り、LINEポイントからメトロポイントに×0.9で交換できるので・・・
とりあえず、すべてのポイントサイトのポイントは、LINEポイントを経由して、最終的にお得にANAマイルに交換できますね!
まだまだ、お得にANAマイルを利用できます!!!

とはいえ・・・
ハピタスポイントをLINEポイントに交換するには、下のようなステップが必要になりました。
いつも通り、ハピタスポイントをPeXに交換した後に、赤枠のステップは今までやったことがなかったので、若干不安になりませんか?

今回、この赤枠部分の交換を実際にやってみて感じた注意点をわかりやすく説明したいと思います。
この部分の交換を失敗すると大損してしまうので、要チェックです!
私の場合は、ANAカードVISAを持っているので、、
、三井住友カードのサイト(Vpass)は使い慣れていました。
ここで、疑問だったのは、下記の通り、ワールドプレゼントポイントには2種類のポイントがあるということでした。
通常、クレジットカードを利用して貯まる「獲得・調整ポイント」(下図の[1]のポイント)は、ANAの普通カードでしたら5マイルコース(×5)、ゴールドカードでしたら10マイルコース(×10)など、Vpassから直接ANAマイルに交換した方がお得です。
そして、「プレミアム・ボーナスポイント」(下図の[2]のポイント)は、Vpassから直接ANAマイルに交換する際には3マイルコース(×3)となります。
Pexポイントからワールドプレゼントポイントに交換すると[2]のポイントになります。
当然、[2]のポイントだけ、Gポイントに交換したいということです。
なぜならば、×5でGポイントに交換できるからです!

ここで、重要な注意点があります!
[2]のポイント分だけ、Gポイントに交換しようと思うのですが、下の通り、Gポイントに交換する際には、
なんと!
「ご利用可能ポイント」は、[1]の「獲得ポイント」も含まれています。。。
先ほど説明した通り、[1]の「獲得ポイント」は、Vpassから直接ANAマイルに交換した方がお得です。
必ず、[2]のポイントの分だけGポイントに交換するようにしましょう!

ちなみに・・・
下の「ANAカードのポイント減算順位」ルールの通り、[2]のポイントから順番に減算されていきますので、ご安心を!
PeXからワールドプレゼントポイントに交換した後は、常に[2]のポイント残高を確認して、その分だけGポイントに交換するようにしましょう!

今回は、ハピタスのポイントをANAマイルに交換するルートで「唯一の注意点」をご紹介しました!
その他のステップは超簡単で何も問題ありません。
それでは、引き続き、ハピタスでポイントを貯めていきましょう!
★最新版!東急ルートの最新情報
【2021年最新版】東急ルート(TOKYUポイント)でANAマイルを貯める方法!
★当サイトの人気コンテンツはこちらから!
<簡単!ANAマイル> 最も簡単にANAマイルを貯める方法!まとめ
※こちらのバナーから登録後7日以内にサービス(ハピタス経由で楽天で買い物など)を利用すると400ポイント獲得できます!(サービスの利用が通帳に記載され後、5日以内に付与されます)