ANA QUICPay + nanaco デビューキャンペーン!

JCB限定
ANA QUICPay + nanaco デビューキャンペーン!のご紹介です。
ちにみに・・・これ 『AQN』ね!
さて、3つの便利が1枚の翼になりました!とはどのようなものでしょうか?
便利なのか?得なのか?
まずは、キャンペーン内容から行きましょう~
今、AQNに申し込むと、最大600マイル相当もらえるとの事です。
キャンペーン期間は、以下の通りです。
キャンペーン①
2015年4月1日(水)~6月30日(火)申し込み分まで
*2015年7月15日(水)発行分まで
キャンペーン②
AQN到着後~7月31日(金)まで
*2015年7月31日(金)23:59までのnanacoチャージ分まで
要するに、↓こんな感じです。

AQNとは?
AQNとは、↓のようにQUICPayとnanacoの機能がついて、さらにSKIPが使えるというキーホルダー型のものです。
今までにない斬新さですね!

まず、2つのの便利とは!?
QUICPayとnanacoです!

QUICPayは・・・
すでにお使いの方は便利さをよくご存知かもしれませんが、レジでかざすと・・・
『くいっくぺい~!』
という電子音で決済され、月に一度のカード払いと同じように請求されるやつですね!
チャージがいらないという利便性がメリットです。
当然、Web明細の段落はやたらと増えますが・・・数百円単位の請求が・・・
nanacoは、ご存じ電子マネーですね!
全国のセブン&アイグループ各店をはじめ多くの場所で使えます。
そして、ポイントが貯まります。
コンビニやちょっとしたドラッグストアなどの買い物で現金を使うなど、考えてはいけません。
このような機能でこつこつ決済するだけで同じお金でもポイントが付きます!


セブンーイレブンでQUICPayを使うと↑のようなことになります!
同じコンビニを使うにも、貯まり方が全然違うことは、使い始めると実感します。
そして、三つ目の便利が、SKIP機能ですね!

JCBをメインカードとして使われている方なら、飛行機に乗る際も便利でしょうね!
私は、SFC(VISA)がメインカードですので、これは必要ないのですが・・・
以上の通り、JCBカードをメインカードで使用されているなら、このキーホルダーをかばんにつけておくだけで、相当な戦力になりそうですね。
ちょっと気になるのは、キーホルダーとしてかばんの外側にプラプラとつける人もいたりするのでしょうか?形や機能的にはそれが理想なのでしょうが、QUICPayが付いているだけに、不安になりますね。。。
新しく斬新な形だけに、皆さんの使い方に注目していきたいと思います!