ポイントサイトで大量のポイントを貯める方法!

【2023年 最新版】
ポイントサイトでポイントを貯める方法として
「ポイントサイトの攻略方法」をシンプルに分かりやすく解説しています!
ここからは、4つのテーマで「ポイントサイトの攻略方法」を解説していきます!
1. ポイントサイトの魅力とは?
2. ポイントサイトの仕組みを理解して使いこなそう!
3. 事例紹介!大量ポイント還元のヒント!
4. 厳選!おすすめのポイントサイトの登録!

1.ポイントサイトの魅力とは?
ポイントサイトを活用するメリットは?
「ポイント(価値)をまったく新たに作り出せる!」ということです。
イメージしやすいのは、近所のスーパーで100円買ったら1円分ポイントとして還元されて次回の買い物で使えるという仕組みです。
皆さんは、まったくポイントが貯まらないお店よりもポイント還元率の高いお店を選ぶと思います。
ひと昔前には、お店毎のスタンプカードを財布いっぱいに入れて、分厚い財布から自慢げにカードを探し出す風景が見られましたよね。
まさに、あれがポイント還元というサービスの原型であったと思います。
それが、カードやスマートフォンの会員カードに移り変わり、1%還元、3%還元、5%還元・・・など、サービス毎にお得感を大々的にアピールするようになりました。
さらにはAmazonのようのプラットフォームビジネスがすべての顧客を囲い込む仕組みも発達してきました。
このような世の流れの中で、未だにコンビニで財布から小銭を探して支払をしている人を見かけるのには正直おどろかされます。
ふと、周囲の方々の行動に注目すると、まだまだ世の中の技術の流れにのりきれていない方が非常に多いことに気がつきます。

今でも、下記の様な習慣が残っている人は、このコンテンツを読む価値が大いにあります!
・店舗毎のポイントカードを利用してポイントを大切に貯めている人
・ポイントカードの還元ポイントは次回以降の買い物で使い切ってしまう人
・そもそも買い物で現金を使っている人
まずは、最初の話のように、「支払い(支出)」があるということは「還元」があると考えて下さい。
そして、還元があるという前提で、どのようにしたら最も還元の恩恵を受けられるか?という発想で考えましょう!

例えば、買い物であれば「楽天ショッピング」や「Yahooショッピング」、あるいは「Amazon」を利用しているという方が多いと思います。
この考えはある意味正しいと思います。
なぜなら、今まで電気製品は家電ショップ、食料はスーパーというように分散されていた支払い(支出)がまとまることでポイントが集約されると共に、ボリュームディスカウントの効果で買えば買うほどポイント還元率が高くなるからです。
楽天ショッピングであれば、購入金額に対して楽天スーパーポイントが付きますし、クレジットカード決済していれば、そのカードのポイントも貯まっているわけです。
この時点で、現金で買い物している人とネットショッピングで買い物している人では大きな差がうまれています。
これは、モノを買うということだけに当てはまるわけではありません。
例えば旅行などのサービスを買う行為でもまったく同じことです。
例えば、じゃらんでホテルを予約すれば宿泊代金に対してポイントが付きますし、クレジットカードで決済すればカードのポイントも加算されます。
最近は、ネットで予約したほうが最低価格を狙えるので、やはりネットサービスの活用の方がお得と言わざるを得ません。
ここまでを一度まとめますと、現金よりクレジットカード、リアルショップよりネットショッピングの方が総合的に還元率は大きくなる!ということです。
ここまでは、多くの方々が近いことを実践されていると思います。
ここからは、さらに還元率を倍増する方法、すなわち「ポイントサイトの攻略方法」についてご紹介したいと思います。
世の中には、ポイントサイトは多数ありますが、代表してハピタスとポイントタウンというポイントサイトを例にして、ポイントサイトの仕組みから使い方、大きく稼ぐヒントなど分かりやすく解説していきます。
まず、ポイントサイトとは何か?ということです。
一言でいうと、世にあるネットショッピング(モノもサービスも両方)を幅広く紹介する紹介サイトのような存在です。
例えば、ハピタスのサイト内にも楽天ショッピングの紹介があるわけですが、そのハピタスの紹介ページから楽天ショッピングに入り買い物をしたとします。
そうしますと、楽天スーパーポイントはいつも通りもらえる上に、加えて紹介元のハピタスでもハピタスポイントが貯まるという仕組みです。

これがいわゆる「ポイントサイト経由でポイント二重取り!」という意味です。
楽天ショッピングで何か買うものがあった際には、ハピタス経由で買い物をします。
そうしますと、楽天スーパーポイントと共に、ハピタスポイントも買い物の1%ポイントが貯まっていきますので、使うだけで新たな還元を生み出していることになります。
ポイントサイト内には様々なサービスがつまっており、恐らくネット取引できることでポイントサイト経由できないことはほとんどないくらいですので、「ネットサービスを利用する→ポイントサイトを確認してみる!」という習慣だけでかなり儲かります。
さらには、ポイントサイトには、買い物対して100%還元といった新製品などのモニターといったコンテンツも多数ありますし、タイピング等のアルバイト的な無料でポイントを貯めることができるコンテンツを多数用意されています。
はっきり言ってポイントは稼ぐ(生み出す)時代となっています。
当コンテンツでは、ポイントサイトの紹介と共に、各サービス内容や稼ぎやすさや貯めやすさなどを総合して厳選した中から最も効率よくポイントを貯められるポイントサイトのみご紹介していきますので参考にしていただければと思います。
★当サイト人気のポイントサイトをはじめる!
※下記バナーからハピタスの公式ホームページで会員登録できます。

※今、新規登録してサービスを利用するとキャンペーンポイントがたくさん貰えます!
※下記バナーからポイントタウンの 公式ホームページで会員登録できます。


2.ポイントサイトの仕組みを理解して使いこなそう!
前段の「ポイントサイトの魅力とは?」を一読いただき、ポイントサイトを利用することで新たな還元「ポイント(価値)をまったく新たに作り出せる!」というイメージを持っていただくことができたと思います。
ここからは、ポイントサイトの基本的な仕組みをシンプルにご紹介していきたいと思います。
まずは、ポイントサイトのベースの仕組みをご理解いただくと数あるポイントサイトの中でご自身に合ったサイトを見つけやすくなると思います。
ここでは、ポイントサイトを代表して、ポイントタウンとハピタスの基本サービスを元にご紹介していきます。(逆に言うと、これからご紹介するサービスが抜けているサイトは選択基準から外すことも可能です)
まずは、基本中の基本である「ポイント二重取りのしくみ」です。

何度もご説明しているので覚えていただいたと思いますが、「ポイントサイト経由で各種ネットサービスを利用すれば、利用に応じてポイントサイトのポイントが貯まります」し、貯まったポイントは現金や各種ポイントなどに交換できます。
次に、ポイントを貯められるサービスの多様さです。

前段では、楽天ショッピングの買い物やじゃらんなどのネットサービスの話題をご紹介しましたが、その他にも本当にたくさんの多様なサービスが利用可能です。
例えば、以外に知られていないのがクレジットカードの契約です。
何度も例に出てきますが、楽天カードのキャンペーンをよく聞かれると思います。
新規契約で楽天スーパーポイントとして○○ポイントもらえます!といった話しです。
こういったものも、ポイントサイトから楽天カードの紹介ページを探し、ポイントサイト経由で楽天カードの新規登録キャンペーンへ進むだけで、通常の楽天のキャンペーン分に加えて、ポイントサイトのポイントが大量に獲得できます。
キャンペーンにもよりますが、ポイントサイトを経由するだけで、1万円分以上の還元率もざらに存在しています。
ですので、楽天カードや、ファミマTカードなど年会費無料のクレジットカード契約でポイントを大量に稼ぎ出す方もいらっしゃるくらいです。
その他にも、例えばハピタスのサービス一覧をお示しします。

このように、日常生活のすべてが対象となっていると言っても差し支えない充実ぶりです。
「ネットサービスを利用する→ポイントサイトを確認してみる!」という習慣がいかに重要か思い知らされます。
長年ポイントサイトを活用している私ですら、時折公式ホームページで買い物をした後で「あっ!」と気がつく時があるくらいですから・・・
先日も、NBのシューズを思わず公式ホームページから購入してしまいました。
ポイントタウン経由なら1.5%獲得できたのに(涙)こういうことです!

さらには、ポイントサイトによっては、アンケートやくじ引き、ゲームなど無料でポイントが貯められるコンテンツも多数用意されています。
ちょっとした隙間時間にポイントでも稼いでおくか!といったコンテンツは各ポイントサイトごとに特徴がありますので、各ポイントサイトをのぞいてみると良いでしょう。(どのポイントサイトも登録無料ですので、気軽に登録しておけます)
<参考> ポイントサイトの登録はこちらから!
次は、貯まったポイントを交換する!というサービスです。

「貯まったポイントが何に交換できるか?」は大変重要です。
例えば、当サイトのようにANAマイルを大量に貯める目的でポイントサイトを活用する場合ですと、「ドットマネー」に交換できないポイントサイトは使えません。
ポイントサイトは「ポイントを稼ぐ」だけが重要なのではなく「何に交換できるか」ということも同等以上に重要なのです。
ポイント交換という仕組みは、等価交換というイメージを持っているかと思いますが、利用方法によっては価値を数倍に高めることができます。
これがポイントサイトを使いこなす大きな魅力といってもよいでしょう!
次は、還元率が高くなるというサービスです。

こちらはポイントタウンの仕組みですが、使えば使うほど会員ランクが上がり、還元率が高くなっていきます。
これがポイントタウンが人気の理由です!
次は、アプリ限定のサービスがあるかないか?という点です。

ポイントサイトの中には、スマホアプリが充実しており様々なサービスを展開しているものがあります。
PCサイトとは別に、スマホアプリ限定の商品があったり、還元率が高かったり、お店にチェックインするだけでポイントがもらえたり、さらには万歩計とリンクして歩くだけでポイントが貯まったり・・・
参考までにポイントタウンのアプリサービスは下記で確認できますので一読ください!
<参考> さらにポイントが貯まる!ポイントタウンのスマホアプリをご紹介!
最後に、お買い物保障制度のご紹介です。

ポイントサイトを経由してネットサービスを利用する!ということで、せっかく経由したのにポイントサイトのポイントが計上されていない!といったトラブルが仮に起こったとした際の保障制度です。
ちなみに、私は10年以上利用していますが一度も経験がないので保障制度を使ったことがないのですが、こういった部分まで細やかに対応しているという点が安心材料かと思います。
以上が、ポイントサイトを利用する上で基本となる知識と考え方でした。
ポイントサイト内をくまなく見てまわれば、人それぞれ違うと思いますが「これ使える!」というコンテンツやサービスが見つかると思いますし、ちょっと使い始めるとすぐにマスターできますので、まずはポイントサイトデビューすることが重要です。
★当サイト人気No,1のハピタスをはじめる!
※下記バナーからポイントタウンの公式ホームページで会員登録できます。

※今、新規登録してサービスを利用するとキャンペーンポイントがたくさん貰えます!

3.事例紹介!大量ポイント還元のヒント!
ここでは、ポイントサイトを活用する中で稼ぐイメージを一つだけご紹介したいと思います。
前段のセッションでも触れましたが、稼ぐコンテンツ、サービスは本当にたくさんあります。
個人的には「○○%還元」というサービスが大好きです(笑)
ですので、そのジャンルの中から「モニター」というサービスをご紹介したいと思います。

「モニター」には、「店舗モニター」と「通販モニター」の2つのジャンルがあります。
「店舗モニター」とは、例えば居酒屋で食事をしてその代金の50%がポイントで戻ってくる!やマッサージや美容室を利用してその代金の30%がポイントで戻ってくる!といったサービスです。
「通販モニター」とは、例えば新作のヨーグルト購入でその代金の100%がポイントで戻ってくる!や新作の化粧品購入でその代金の70%がポイントで戻ってくる!というサービスです。
考え方として、どうせ利用するなら!もしくは、どうせ買うものなら!利用して購入して還元されたほうが良くないですか?ということです。
私は、ポイントサイトを利用し始めたころから、ずっとこれが好きで・・・これで何度ハワイに行ったことか(笑)
それでは、使い方をポイントタウンの公式ホームページより抜粋した資料で解説していきます。
まずは、お店を選びます。

昔、みなさんご存知の手羽先「世界の山ちゃん」が好きすぎて、モニターしまくりました。何店舗行ったのか・・・そうとは知らずに協力してもらった友達・・・ありがとう!
次に抽選です。

抽選といっても、事前に「このお店に行く!」という感じで気軽に登録しておく感じです。
経験上、すべて当選します。また、都合で行けなくなった場合はキャンセルできますので、今週末行くかな?→ポチ!という使い方です。
次に、モニターですので「調査内容」があります。

事前に「調査内容」を確認しておきます。
店員はどうだったか?注文したものはすぐにテーブルに来たか?美味しかったか?トイレは綺麗だったか?などなど質問項目がありますので、事前にチェックしておき、当日お店で確認します。
質問項目はたくさんありますが、大量のポイントが帰ってくると思うと意外と苦になりません。
最後に、レシート提出です。

アンケートと共に重要なのがレシートの提出(画像アップロード)です。
いつもの癖で、捨てないように注意しましょう!また、友達と行く際は、まとめて自分で支払うなど・・・工夫が必要ですね。
以上で、ポイント獲得となります。

「店舗モニター」でしたら、飲み会の幹事に率先して手を挙げ、近所のお店を見つけましょう。
「通販モニター」でしたら、普段使っているものがないか?普段買っている商品、食材などがないかチェックしてみるとよいでしょう。
この例だけでも、すごく稼げるイメージが持てたのではないでしょうか?
この「モニター」というサービスはポイントを大量に稼ぐサービスとして、「クレジットカード契約」や「ネットショッピング(楽天ショッピングなど)」と並ぶ重要な選択基準となります。
ただし、すべてのポイントサイトにこのサービスがあるわけではないのでご注意ください!
当サイトで厳選してご紹介しているポイントサイトの中では、ポイントタウン、ハピタスの2つが当てはまります。
このようにポイントを貯めやすいサービスがあることが重要です!
ネットショッピングの還元率は各ポイントサイトが変わらないので、あとはクレジットカード契約のキャンペーンポイントの違いくらいとなります。
ただ、キャンペーンポイントは時期によってどのポイントサイトが最もポイントが高いか変わりますので、メインで利用するポイントサイトを2~3つ登録しておき、使い分けることをおすすめします!
まずは、ポイントサイトに登録してみて、隅々までコンテンツやサービスを確認してみましょう!
4.ポイントサイトの登録はこちらから!
当サイトでおすすめしている5つのポイントサイトに登録する場合は、下記のバナーから登録するとお得です!
ポイントサイトの人気ランキングです。
No,1 ハピタスの登録はこちらから!(公式ホームページへ遷移します)

※今、新規登録してサービスを利用するとキャンペーンポイントがたくさん貰えます!
No,2 ポイントタウンの登録はこちらから!(公式ホームページへ遷移します)
※新規会員登録キャンペーン実施中!

No,3 モッピーの登録はこちららから!(公式ホームページへ遷移します)
<参考> マイラー編!ANAマイルを爆発的に貯める方法!「マイル倍増の極意」
