「株主優待券」/「株主特別優待券」(スクラッチなし)の使い方!

●対象
有効期限が、2014年6月1日~2015年5月31日までの「株主優待券」
有効期限が、2014年12月1日~2015年11月30日までの「株主特別優待券」
ANAウェブサイトでの利用方法について
1.予約
① ANAウェブサイトトップページより空席照会を行い、株主優待割引を選択。
② 2015年6月1日以降に搭乗分の予約の際は、[申し込み内容確認画面]にて「株主優待(スクラッチなし)を利用する」を選択。
※2 区間以上の場合、「株主特別優待券(スクラッチなし)」と「株主優待番号ご案内書(スクラッチあり)」の利用を同時に出来ませんので、別々に予約します。

2.購入
ANAウェブサイトトップページの「予約確認・購入/変更・追加・解約(払戻)」ボタンから購入します。
※ANAウェブサイトでは以下の支払い方法が利用できます。
クレジットカード/ネット振込/ANA SKY コイン/コンビニ支払/Pay-easy/銀行振込
3.優待券の回収(搭乗日当日)
出発当日、空港にて有効な優待券が回収となります。
オレンジ色の自動チェックイン・購入機(一部空港は除く)、またはANA国内線空港カウンターにて手続きができます。ブルーの自動チェックイン機では手続きできません。
紛失・お忘れなどにより搭乗前までに優待券を回収できない場合は、株主優待割引運賃の適用はできませんのご注意ください。
※ 複数区間を同時に予約・購入の場合、第1区間の搭乗前に全区間分の優待券が回収されますので覚えておいてください。
自動チェックイン・購入機を利用の場合は、「ご搭乗手続き」ボタンからお進みください。お手続き後、「eチケットお客様控え」を受け取ります。
出発時刻の15分前までに保安検査場を通過してください。
4.予約変更・払い戻し
優待券を回収した後の航空券は、ANAウェブサイトでの払い戻しはできません。ANA国内線空港カウンター、ANA予約・案内センターまたは航空券購入店舗に問い合わせをしましょう。
優待券の有効期間内での払い戻しの場合は、未使用証明書がもらえます。未使用証明書の有効期間内であれば、そのまま再度利用できます。
一部搭乗済みの航空券は、ANAウェブサイトでの予約変更はできません。ANA国内線空港カウンターまたはANA予約・案内センターまで問い合わせください。
<株主優待割引に関するよくあるご質問>
Q スキップサービスは利用できますか?
A ANAウェブサイトやANA予約・案内センターで予約・購入をした場合、搭乗当日に空港にて手持ちの優待券を回収してもらう必要があるため、スキップサービスは利用できません。ただし、以下の場合はスキップサービスが利用できます。
・ANAウェブサイトで購入後、搭乗当日までの間にANA国内線空港カウンターにて優待券を回収してもらった場合。
・事前にANA国内線空港カウンター、旅行会社にて購入の際に優待券を回収してもらった場合。
Q 株主優待割引の航空券を払い戻す時はどうすればよいですか?
A 優待券を回収された後の航空券は、未使用証明書をもらう必要があるためANAウェブサイトではできません。ANA国内線空港カウンター、ANA予約・案内センターまたは航空券購入店舗にて手続きをしてください。
Q 5月31日まで有効な「株主優待券」を利用して株主優待割引運賃を予約・購入後、6月1日以降の便へ予約変更したい場合はどうすればよいですか?
A
①「株主優待券」を回収される前の場合
・11月30日まで有効な「株主特別優待券」に変更して利用予定の場合
ANAウェブサイトにて予約変更が可能です。
・6月1日以降有効な「株主優待番号ご案内書」に変更して利用予定の場合
ANA予約・案内センターに連絡してください。予約と利用予定の優待の変更手続きができます。
②「株主優待券」を回収された後の場合
ANAウェブサイトではできません。ANA予約・案内センターまで連絡してください。
★詳細な使用方法は下記ANAホームページにてご確認ください!

★ご参考になりましたら、ポチッとして頂けましたら嬉しいです!